BLOG用01.jpg
ビオトープ再打合せ
綱引き大会

 昨日は現在ビオトープを計画しているK幼稚園で、副園長先生と再度現場打合せ。
今ある築山を生かしながら、使われていない場所を再生させて、池や生き物の場をつくることを再確認。再度内容を提案することに。

 その日はこどもたちの綱引き大会で、お母さん方も方も集まり大盛り上がり!
こんなかわいい子たちのために、少しでも楽しめる場をつくりたい。
 
 どんなつらいことでもこの笑顔を見るとがんばろう・・・って思います、よね。

Posted by 遠野未来 at 22:21 | - | comments(0) | trackbacks(0)

史上最強の小舞壁・・・?
セミナー風景
竹小舞アップ
小舞壁 建て方
史

 今日、都内で第2回竹小舞講習会があり、とても有意義な一日だった。

 前回二人組で行った小舞掻きを今回は一人でも挑戦したが、強くしばるのがなかなか難しい。全力で はあはあ いいながら藁縄で竹をしばる・・・・しばり方のコツをつかむと徐々に達成感が広がる。最後みんなで組んだ壁が出来た姿を見て、とてもうれしかった。

 前回も紹介したとおり、今回の強いほうの小舞のやり方は、かなり手間がかかるが、強度は相当ありそうだ。
 間渡し竹に太い割り竹を使い、太い藁縄でがっちりしばる。押してもびくともしない。この工法は、筋交+金物より強いのでは・・・という感じだ。
しかし、通常このやり方で家をつくることは手間がかかり予算的にやられていないとのこと。今回出来た壁の強度実験もするということで、「史上最強の小舞壁」かも。
 久住さん曰く、「これだけ強ければ竹でいろんなことが出来る。みんなやらないだけ。法規は最低の基準」・・・

 お昼をはさんで、久住さんのスライドレクチャー。
10年ほど前、久住さんが 赤坂のINAXショールームでやられた赤土の版築壁のスライドも。この壁は自分が感銘を受けた壁の一つで、自分が左官に興味を持つきっかけにもなったもの。

 数々のスライドで新たな表現を作り出している作品を拝見し「左官は壁を塗っているだけではだめ。新しい表現をする能力=デザイン能力が必要。図面や絵もかけなければいけない」とのことばに納得した。
 会場から「しっくいをつくる工程でのCO2排出と、壁に塗ってからのCO2吸収はどちらが大きいのか?」という質問への答えは「ほぼ同じ」とのこと。「つくる過程でCO2排出が減らせることが出来れば、地球環境に対して画期的なしっくいとなる」・・・

 講習終了後は、各自名刺交換などの交流。コアな活動をしている人たちの連携でいろんな面白いことが、どんどん起こって欲しい。
 久住さんのお言葉「業界だけで仕事がないなんて固まっていないで、もっと社会に左官のことを知ってもらうよう働きかけ、まず自分たちで盛り上げていこう」
と元気付けられた。この方はこれだけの腕をお持ちながら、謙虚で明るく、人間的にも素晴らしい。まさしく親方中の親方である。

 自分も設計者としてもっと、土壁や左官・竹のことを追求し、社会に発信していきたいと思う。

今日の内容、左官や土壁にご興味のある方は 左官的塾ホームページを。http://home.p06.itscom.net/sakan/ 筆者の連載「未来日記」もあります。是非ご一読を・・・。 


Posted by 遠野未来 at 19:04 | - | comments(2) | trackbacks(0)

T幼稚園ゲート
sketch

T幼稚園の門のデザインイメージ。

 まだ実際は今週土曜にお話をうかがってからのスタートだが、イメージ・スケッチを始めている。
 今のこどもの施設にはキャラクターや具象の絵などがたくさんあるが、こどもが自由にイメージを膨らませることが出来る物語性のあるゲートにしたい,
 つるを絡ませたり、緑化もできれば・・・

 スケッチは怪獣・生き物・木・花・・・が絡み合う いのちのイメージ・・・素材は鉄を使い、いろんなかたちを試してみたい。

Posted by 遠野未来 at 23:30 | ■こどもの家 | comments(0) | trackbacks(0)

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526272829 
<< February 2008 >>

Profile

Bookmarks

Recent Entries

Categories

Archives

Recent Comments